アスベスト検体採取代行・指定箇所採取について

【最短当日対応|アスベスト検体採取から分析まで】
リフォーム・解体・不動産売買の前に必要となる「アスベスト調査」。
しかし、検体採取には専門知識や防護措置が必要で、個人や一般の事業者が行うのは危険を伴います。
スパイラルビートでは、アスベスト検体採取を専門スタッフが代行し、国の基準に準拠した分析機関へ迅速に提出いたします。
アスベスト含有調査のための検体採取作業写真

有資格者による採取が必要な理由

アスベスト含有の有無は、見た目では判断できません。
石膏ボード・床材・天井材など、疑わしい建材から適切な手順で検体を採取し、専門分析機関で確認する必要があります。しかし、アスベスト採取には次のようなリスクがあります。

  • 誤った採取方法では正確な分析結果が得られない
  • 建材を削る際に刃物や工具を使用する作業が多く危険
  • 脚立を使用した高所での採取が発生する場合もある
  • 飛散防止措置を怠るとアスベストが空気中に拡散する可能性

これらの理由から、アスベスト検体採取は経験豊富な有資格者に任せることが最も安全かつ確実です。
また、アスベスト含有の有無は、見た目では判別できません。
壁材・床材・天井材など、疑わしい建材から適切な手順で含有対象建材から試料を採取し、専門機関で分析する必要があります。

誤った採取方法では建材を過剰に破壊し、下記のようなリスクが発生します。

  • 石綿が飛散
  • 分析不可となり、再採取が必要
  • 法令違反や工期遅延のリスク

だからこそ、アスベスト検体採取は専門家へ依頼することが最善です。
当社では、適切な建材補修、粉じん処分、封かん措置、持ち込み時の漏洩防止まで徹底したうえで採取を行います。

サービス対応内容

  • 対応工事:リフォーム/解体/売買前物件など全て
  • 対応地域:関東全域(※その他エリアも応相談)
  • 検体数:1点〜大量案件まで柔軟に対応
  • 追加対応:現地調査報告書作成
  • 必要最小限の採取で費用を抑え、工期に間に合わせます。

室内建材からアスベスト検体を採取する作業風景

料金について

アスベスト検体採取代行・指定箇所採取料金:15,000円円(税別)
※検体数・作業環境・緊急性に応じお見積り

※ 3検体採取した場合の例
 本料金:15,000円
 採取費用:2,000円
 分析費用:12,000円×3=36,000円
 報告書作成費:4,500円
 合計:57,500円(税別)

サービスエリアについて

【東京都】
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、板橋区、豊島区、北区、文京区、荒川区、足立区、中野区、杉並区、練馬区、新宿区
立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、武蔵村山市、小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東久留米市
【埼玉県】
さいたま市、川越市、川口市、浦和市、大宮市、所沢市、東松山市、狭山市、鴻巣市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、八潮市、富士見市、上福岡市、三郷市、蓮田市、坂戸市、鶴ケ島市、日高市、吉川市
【千葉県】
千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、流山市、浦安市
【神奈川県】
川崎市、横浜市(青葉区・都筑区・緑区・港北区・鶴見区)

詳しくは料金とエリアlをご覧ください。

住宅室内でのアスベスト検体採取手順

よくあるご依頼例

  • すぐ工事するので急いで結果が必要
  • 現場に石綿があるか分からないので専門家に判断してほしい
  • 現場同行なしで、キーボックスで対応してほしい
  • 全体的な建物調査は不要で指定箇所だけ採取してほしい

対応の流れ

1️⃣ お問い合わせ
2️⃣ 対象建材の確認
3️⃣ 現地にてアスベスト検体採取
4️⃣ 分析機関へ送付
5️⃣ 結果報告書をデータ納品(PDF)

調査・採取・分析の他、書面調査、石綿除去作業などすべて対応可能です。
お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

詳しくはスパイラルビートのウェブサイトをご覧ください。
https://spiral-beat.jp/

■ お問い合わせはこちら

📞 お電話はこちら
🔗 お問い合わせフォーム